今日もまた朝からのんびりした休日でした。
昼間で家でゴロゴロとしていたのですが、天気が良かったのでちょっと買い物がてら自転車で神泉苑まで行ってみることにしました。
神泉苑は二条城の南側、御池通沿いにある神社です。平安京最古の史跡とのことでした。実は今の家に引っ越すまで、毎日ここの前を自転車で通勤していたんですが、「なんか神社があるな〜」と思いつつも一度も立ち寄ったことがなかったのでした。もったいない。先日大西先生のvlogで、神泉苑にアヒルがいるらしいということを知り、それも見てみたいなと気になっていたところでした。
行ってみると、観光でめぐっている人や、近所に住んでいて鯉の餌やりに来ている家族など、割と賑わっていました。鯉の餌も中に
売っていて、三男は橋の上から一生懸命あげていました。餌に群がる鯉を観察していた三男が「お父さん、亀がいる!」と言うので、ミドリガメでもいたかなと見に行ってみると、鯉と同じくらいの大きさの巨大な亀(すっぽん?)が泳いでいました。亀のデカさに僕のテンションもあがって、三男とふたりでしばらく観察してしまいました。
神泉苑から、三条会商店街の西友へ。久しぶりにフレスコとキムラ以外のスーパーに来ました。今日の晩御飯を何にしようかねとウロウロしていたら、鮮魚コーナーにズワイガニが一杯300円弱で売っていました(見切り品)。たまにはこういうのも良いかもねと、買って帰りました。海産物ついでに、アサリも購入。ズワイガニを煮て、アサリは酒蒸しにしていただきました。美味し美味し。