鉾立

三男が持って帰ってきた朝顔が早速咲きそうだったので、昨夜のうちにカメラを仕込んで、朝顔の花が咲くところのタイムラプス動画を撮るぞと意気込んでいたんですが、設定ミスでちょうど咲き始めるぞってときに電池切れしてました。残念。明日リベンジしたい。

早起きしたので、うつらうつらと、午前中はいつものようにまったりと過ごしました。昨日のヒロカミさんとの散歩動画も編集。いつもは数分の動画ですが、今回は30分弱あったので、書き出しやアップロード後の変換処理もそこそこ大変でした。

ゲームは、FF7 REMAKEをちょっとずつ進めていて、ようやく終盤です。映像もかっこいいんですが、なんかこう個人的にはフィーリングがあんまり合わないんですよねえ。なんでだろう。

午後、ボーカルレッスンに行く道すがら、祇園祭の鉾立の様子を撮影して歩きました。昨日、土台が組み上がっていた長刀鉾や月鉾、函谷鉾は、鉾がピンと立って一気に祭り感が高まっていました。今回は技術継承のための鉾立ということで、巡行はなく、保存協会もあんまり見に来ないでねと周知をしているんですが、普通に生活圏内にあるので目に入ってきちゃいます。往来の人々も、着々と進む鉾立の様子をみて、気持ちが高ぶっているようでした。やはり地域に密着したお祭りなんですね。

動画からはカットしていますが、鶏鉾のところで、お子さんと散歩していたヒロカミさんに遭遇しました。「あれは成立してるんですかねえ(笑)」と昨日の様子をまとめた動画の感想をいただきました。大丈夫、成立していますので、ご安心を。


レッスンの帰りに、書店で本を購入。以前に買った「medium」が面白かった相沢沙呼さんの「invert」です。読むのが楽しみ。せっかく減ってきた積ん読がまた増えつつあるのでせっせと読まなければ。