朝、子どもたちの集合場所の付近にゲロが落ちて(?)いました。よく見るとその周りに点々と。気持ち悪くなってもどしちゃったんでしょうか。なんか道路の吐瀉物ってすごい久しぶりに見た気がします。見なくて良いんだけど。こういうのを見るたびに、長男が産まれたばっかりの頃、妻と私が両方とも嘔吐の症状がある病気になってしまって、ふたりして袋を持ちながら病院に行ったのを思い出します。あれは本当にしんどかった。
面談
昼休みに、三男が通っている児童館へ来期の申込み面談へ。学童での様子を聞きましたが、友達ともまあまあうまくやっているようでした。良かった。
時間もなかったので、お昼はコンビニのパンで適当にすませました。パンを買うついでに、次男が塾に行く前に食べる軽食用を購入。カレーメシを買ってみたけど、気に入ってくれるかしら。
ペルソナ3
昨日買ったペルソナ3を少しだけプレイ。めちゃめちゃ懐かしい。リマスター版ですが、3D部分のグラフィックには少々古さを感じてしまいます。が、ベースの物語がおもしろいのでやってしまいますね。クリアまでいけるかな。
ブラッシュアップライフ
TVerで第2話を視聴。生まれ変わって人生二週目の主人公。前世の記憶を使って問題を解決するのが面白いです。2005年、2008年、2014年と我が家の三兄弟が産まれた年が、ドラマの中でキーとなる年として描かれていて、本筋とは関係ないところでちょっとうれしくなりました。
みんなにおだてられて歌手を目指すもカラオケボックスの店員に落ち着く同級生に、歌手の道を早々と諦めさせようと考えるも、そうすると人生が変わって産まれるはずの子供が産まれないことになってしまうのでは...と考えた主人公が、結局何もアクションを起こさないというシーン。確かにそうだよね。子供への眼差しがあって、バカリズムさんもご結婚されてそういう視点を得たのかなと思いました。