試合・試合・試合

次男が練習試合が2試合、三男が公式戦が1試合、午後はJrチームが近所のグラウンドでイベント出展と色々あった一日でした。

元々は三男の試合は見に行かず、午後のお手伝いだけにするつもりが、次男の試合会場と三男の試合会場が車で5分の距離だと分かったので、車を借りて両方の試合を見に行くことにしました。

まずは三男の練習試合の1試合目。会場となった高校には、これで3週連続で来たことになります。

1試合目を見に来たは良いものの、三男はスタメンを外れていました。試合を5回くらいまで見たところで、三男の試合開始が近づいてきたので、会場に妻を残して車で移動。三男の会場についたらちょうど試合が始まったところでした。勝てない相手では全然なかったのですが、序盤に点をとられ、9対0で最終回へ。今日も負けかな...と思っていたら、相手ピッチャーが崩れ始め、四球とヒットで進塁と得点が重なり、最終9対9の同点で終わりました。すごい。最後、1アウト満塁で、三男が三塁にいて、バッターがサードゴロを打ち、ホームでアウトになってしまったんですよね。あそこで三男がスライディングしていれば得点が入り、逆転ということになっていただけに、残念です。が、まあ負けではなかったので良かった。

本来はここで三男をピックアップして次男の会場へ戻り、次男の応援をさせるつもりだったのですが、予定が変わって相手チームと合同練習となったため、三男を置いて次男の試合へと戻りました。

到着したときには、2試合目が始まって4回くらいまで進んでいました。次男は2試合目のスタメンで登場していたようで、内野安打などで出塁。私がみたときも四球で出塁したので、3打席で3出塁という感じでしたが、三盗に失敗して、直後に1年生に交代させられていました...。試合も大差がついてしまい、コールド負けに。想定よりも試合が早く終わってしまったため、次男の活躍はほとんど見れず、でした。三男を連れてこなくてよかった。

その後、予定より早く帰宅できたので、イベント出展していたところへ向かい、ご挨拶だけして帰宅しました。イベントの最後に高校生の吹奏楽(マーチングバンド)の演奏が見れたのですが、迫力があって良かったです(全国大会に出場するのだとか)。