大雨

朝からとんでもない量の雨が降った一日でした。

そんな日に限って、三男は傘を学校に忘れてきたとのことで、大人用の傘を差して学校へ行き、私も一緒についていって、学校に到着したら持っていった大人の傘を私が持って帰るということをやりました。お友達の前でお父さんと一緒にいるのがちょっと嫌なのか、三男はなんとなくよそよそしかったです。

学校へ行く途中でも、途中雨が強烈に降って、傘をさしているのに地面からの跳ね返りで濡れてしまうという感じでした。道の排水溝も雨量に負けて溢れ出しているところもあり、異常事態という感じ。こういう降り方を見ると、鹿児島の8・6水害を思い出します。おばあちゃんの家が1m70cm近く浸水するほど、鹿児島市内が水に浸かった日。新しいバッシュを買いたてだった友達は靴を脱いで頭の上に乗せて濡れないようにして帰ったという話や、おじいちゃんが家に取り残されて、押し入れの上の段の布団の上で一晩を過ごしたという話は、時が経てば経つほどすごいことだったなあと災害の規模の大きさを実感します。水害のあと、長期間の断水になり、水が溢れたのに水が使えないってのはどういうことなんだと思ったりもしました。

朝だけでなく、日中も、家の中にいて外の雨の音が気になるほど降るタイミングもありました。まるで滝の中にいるような感じ。実際に滝の中に行ったことはないので、この例えが合っているのかは分かりませんけど。

お昼からは降りが少し弱くなったので、一安心ではありました。

次男の中学校で三者懇談があり、行ってきました。

学校の成績は、前回に比べて微減。保健体育はあがってましたが、主要5科目のうち5から4に下がったものが2つありました。家では子供部屋に引っ込んで普段何をしているのやらという感じの次男ですが、学校では代表委員(学級委員的なの?)をやり、クラスのみんなからは頼られる存在とのことで、家と学校での姿にギャップがあるんだなあとしみじみ。まあこれは前からそういう感じではあるんですよね。いや、家でもお兄ちゃんらしいところをみせようと、三男にそういう態度で接しようとして、三男からは煙たがられ、喧嘩になるという風になっているのか。高校受験に向けて、先生からも志望校をこういう風に考えるようにと指導いただいたので、頑張って欲しいものです。

そんな話を終えて家に帰ってきて、勉強でもするのかと思ったら、のんびりテレビゲームをしているので、先が思いやられますね。

3連休最終日

3連休最終日の午前中は、三男の野球の練習へ。この日は、4年生がAチームに帯同していて、かつ3年生以下もお休みした選手が数名いたので、全部で4名での練習となりました。

せっかくなので、少しずつ細かいルールを教えながら練習。ベースランニングも、バットを持ってもらって、バットを振ってから一塁に走るまで、バットを放り投げないように、とか、走る位置はラインの外側だとか説明しながらやりました。毎年思うけど、これってこういう順番で、こういう練習でやったら良い感じに覚えられるよっていうのってあるんですかねー。教本や練習方法の本は買っていて、それぞれ書かれていることをアレンジしながらやってるんですが、これでいいのかどうか。実際、選手それぞれで野球に対する興味や前提となっている知識が違いますから、塾の個別指導のようにそのときどきでアレンジしていくのがまあ良いんでしょうね。

練習の最後にドッジボールを使ってキックベースをやったんですが、アウトになったりするだけで、選手がそれぞれやたらと落ち込むので困ったものです。悔しいという気持ち、負けん気があるのは良いことですけど、都度都度落ち込んでいたら練習にならないのでほどほどにしてほしいところです。

晩ごはん

以前に買っておいたスープカレーのルーを使って、夏野菜のスープカレーを作りました。美味しかったけど、スープの感じは思っていたスープカレーの味ではなかったですね。美味しかったですが。

青春とシリアルキラー

そういえば、昨日大阪に行ったとき、行き帰りの電車で読んだ「青春とシリアルキラー」がめっちゃ良かったです。メタフィクション、エッセイ風の文体で書かれた小説で、すっと懐に入ってきて心を掴まれました。Podcastで話すことにします。

リハ

山鉾巡行の日ですが、午前中は三男の練習でした。

朝、いつもの時間に目を覚まして、三男に練習に行こうかと声をかけたところ、しんどいとのこと。どうやら昨日の夜、宵山で夜ふかししたのがたたってそうでした。まあたまにはお休みしてもいいかもねと、お父さんだけ行ってくると言って家を出て、グラウンドに着いたら、そこにいた選手は2人のみ。巡行の日なので、山鉾関係で何かと忙しかったようです。少ししたらもうひとり選手がやってきましたが、それでも3人。人数が少ないということは好きな練習できるんじゃないのってことで、家に連絡して、練習くるか聞いてみたら、その気になって妻に連れられてやってきました。バッティングや守備の練習がたくさんできて満足したようです。

一旦帰宅して、三男が冷たい麺が食べたいと言うので、お昼ごはんを招福亭へ食べに行きました。

僕も冷たい麺にしようと思っていたんですが、お店の壁に貼ってあった期間限定メニューの「ナスとトマトのカレーそば」がそそったので、それを注文。想像通りめちゃめちゃ美味しかった。トマトの酸味が良かったです。

一緒に食べに行った次男と妻は、そのまま高校の説明会へでかけていきました。私は三男と帰宅。途中で雨が降ってきたので小走りで。

夕方までは家でまったり過ごして、私は大阪まで月末の発表会のリハーサルに行ってきました。

会場は梅田駅から徒歩15分程のところにある音楽スタジオ。到着したら時間ギリギリだったようで、すぐに渡しの出番でした。Maroon5のSugarを生演奏で。普段のレッスンではCD音源のノーマイクで練習しているので、感じは全然違いましたが、歌はまあまあだったんじゃないかな。最初の頃に比べたらぐっと良くなっているはず。10分ほどで自分の時間は終わったので、そのまま帰宅しました。

帰りに阪急うめだ駅でらぽっぽのアップルパイを買って帰りました。昔これよく食べたなあ。1,400円くらい。昔は1,000円しなかったと思ったけど、気のせいかもしれない。

敗退、引退 / 宵山ぶらぶら

次男の最後の大会の2回戦でした。妻と三男と一緒に岡崎球場へ。相手は以前に練習試合で負けているチームですが、勝ってほしいところです。

試合の前にマクドでお昼ごはんをすませて、球場へ向かっていると、チームメイトの保護者が駅の出口で誰かを待っていました。待ち合わせですかと聞いたら、どうやら球場への移動の最中に選手がひとり乗り換えをミスってしまったとのことで、保護者が手分けして探しているようでした。試合はあと1時間もしないうちに始まろうとしていて、大丈夫かなと心配しましたが、しばらくしたら駅へ探しにいった方からLINEグループに見つけましたの連絡がありました。良かった良かった。ちょうどこの日は祇園祭宵山の日で、電車が混んでいたため、乗り換えの際に降りれなかったとのことでした。

肝心の試合は、初回に相手チームに1点取られるも、その裏に2点取って逆転。次の回にまた追いつかれましたが、その裏に1点取ってリードするという展開。このまま点の取り合いになるかと思いきや投手戦になり、6回に相手チームの打線につかまって大量得点を許してしまい、最終回にも得点を取られて敗戦。引退となりました。

次男は、ヒット(相手のエラー?)が出るも、最終打席は見逃しの三振。守備でも三遊間の打球に飛びつきますが、取れず。なんとなくぬるっと負けてしまって、不完全燃焼気味でした。

まあでもコロナの中でがんばったね。外野を守っていた時期もあったけど、最後の方はサードを任され、ピッチャーマウンドにも立てたし、良い部活動だったんじゃないかな。これからは切り替えて受験勉強に集中していきましょう。

夕方、帰ってきてから、長男、三男、妻と私で宵山へくりだしました。次男は、少年野球チーム時代の友達と遊んだようです。

昨日もすごい人出でしたが、宵山はさすがにもっと人がいましたね。昨日行けなかった蟷螂山の方にいって、四条通よりも北側をまわってみましたが、交通規制と人混みでだいぶ疲れました。途中でご飯を食べるのも難しく、めちゃめちゃ歩いて、最後は毎年地元の人の憩いの場になっている公園奥のエリアへ。かき氷と飲み物を買って椅子に座ってまったりしていたら、三男の同級生とパパママに会いました。久しぶりに近況などを話して、良い時間を過ごせました。

宵宵山ぶらぶら

仕事のあと、家族で宵々山の街へ繰り出してきました。長男はともだちと行くということだったので別行動。

昨日はちょっと雨模様でしたが、今日はなんとか天気も持ってくれました(途中ぱらぱらと降る時間がありましたが)。事前の予報だと結構高い確率で雨が降るってなっていたんですが、何らかの力が働いたんですかね。まあ、たまたまだと思いますが。

家を出て一旦四条通まで。四条傘鉾の横を通ったら、三男が少年野球チームのコーチを見つけてくれました。ちょうど四条傘鉾のところで、コーチのお子さんが大切なお役目を果たすところだったので、みんなで見物。その後、お囃子に合わせて小学生が踊りを披露してくれました。この踊りをやる小学生、地域のお子さんに声がかかるんですが、うちの少年野球チームからも毎年数名参加してるんです。今年も見知った顔が立派な踊りを披露してくれていました。3年ぶりということで、本来は一年ごとに経験を積んで覚えていくところを一気にステップアップして取り組んだところもあるようで大変だったようです。

踊りを見ていたら、同じく長男の下の学年でやられていた選手のご両親にお会いしました。月鉾でお手伝いをされているということで、月鉾のちまきをいただき、また観覧のチケットもいただきました。今年は関係者からしか入手できないとのことだったので貴重なチケットです。

お囃子で盛り上がっている月鉾の中を見せていただき、その迫力に圧倒されました。すごい。巡行のときはこれが動くわけですからね。高所恐怖症な僕には無理かもしれません。

その後、人が多かったので家の方に引き返すことにしました。本当は屋台で晩御飯でも買おうかと言っていたんですが、どこも行列だし、ゆっくり食べるスペースもありません。そういえば祇園祭ってこんなんだったなあって思いながら歩いていました。

三男が喫茶店の前を通ったときに、オムライスが食べたいと言うので、そこで食事をとることにしました。ちょうど家族が座れる席があったので、ご飯を食べて小休止。

ご飯のあと、近くの屋台でスマートボールやくじびきをやって帰りました。

祇園祭の屋台はそのときの流行が取り入れられるのを見るのが楽しみで、タピオカミルクティーが流行ったときはタピオカミルクティーの屋台が出てましたし、ハンドスピナーがはやったときはくじの景品でハンドスピナーが出ていました。で、今年はやたらとSPYxFAMILYのくじやグッズの店を見かけましたね。うちの子もスパイファミリーのクリアファイルなどもらって満足そうにしていました。

宵宵宵山ぶらぶら

仕事のあと、ちょっと街の様子を見てみたいなと思い、おともだちのヒロカミさんに連絡。ヒロカミさんは、祇園祭に入った7月1日から毎日Facebook祇園祭の様子を投稿されているお祭り好き。先日の神輿洗いにも誘ってもらいましたし、昨年は神輿洗いや後祭の宵山を一緒にぶらりとさせていただきました。

今日は平日なので、仕事帰りにぶらりとされるかなーと期待してLINEしてみたところ、いくつか目的の山や鉾があり、用事をすませながらぶらりとされるとのことだったので、ご一緒させていただくことにしました。

家を出たところ、ちょうど雨がぱらつき始めて、どうなることかと思いましたが、途中で止んでくれました。良かった。

楽天山で待ち合わせて、次男の学業成就のお守りを購入。白楽天山は学問の神様なんですね。

そこから綾傘鉾を経由して、この日の目的地のひとつである蟷螂山へ。蟷螂山はカマキリの動く御神体が人気の山ですが、Tシャツなどグッズも人気なんですね。この日はTシャツを購入したいという話でしたが、ちょうど待ち合わせをする前にTwitterを見ていたらカマキリのTシャツがLサイズの白以外売り切れという投稿を見かけたところでした。Lサイズの白、残ってないかなーと行ってみましたが、残念ながら売り切れ。宵宵宵山の段階で売り切れるってすごい人気です。

そこから月鉾から菊水鉾を経由して山伏山、霰天神山と巡っていきました。

霰天神山では、見送(山の後ろの飾り)に描かれている龍の絵がプリントされたTシャツを購入しました。2000円で良心的なお値段です。

昨年教えてもらった、祇園祭の真ん中の一時期しか開かないという御手洗井をのぞいて、ちょっとお腹が空きましたねということで、中華そば萬福へ行ってみました。前から何度も前を通っているお店で、気になっていたところです。祇園祭期間は昔ながらの中華そばの特別バージョンがあるという話だったので、そちらを注文しました。醤油ベースのシンプルな中華そばでしたが、めちゃめちゃ美味しかった。最近脂っこいのがだめなので、こういうシンプルな醤油ラーメンは嬉しいかぎりです。

その後、放下鉾、船鉾、岩戸山と見て回りました。岩戸山のところにはNHKの取材が入ってました。今年は3年ぶりの祇園祭巡行復活ということでBSで特番が放送されるのだとか。その撮影のクルーのようでした。全国的にも注目を集めてるんですね。

最後に、我が家の近くの、すこししっとり目な山を見て回って、この日はお開きに。回っている途中、色々と教えてもらえて楽しかった(ほんの一部ですが動画に収めてます)。単に見て回るだけじゃなくて、山鉾ごとの特徴や、その歴史も頭に入っていると、おもしろさもまた違いますね。

動画では、孟宗山のところに保昌山とテロップを入れてしまう凡ミスをおかしてますが、上げ直すのが大変なので脳内変換してください。

散髪

朝から夜まで会議ががっつり入っていた一日でした。自分がガッツリしゃべる会議もあったので、終わったあとはさすがにぐったりでしたね。ぐったりだけど、頭が活性化してるからか、夜まで変なテンションだった気がします。

Twitterを眺めていると、京都の街中に立ち始めた山鉾を回っている人もちらほらいて羨ましい。曳き初めも始まっているようで、そういうのをぶらりと見に行ける環境はなかなかよそにはないですからね。週末にかけて天気が悪いという予報がでていたので、晴れ空の下で山鉾の写真が撮れたのは、実は今日が最後だったのかもしれない。

散髪

伸びてぼさぼさになった三男の髪を散髪しました。
全体的にボリューミーになっていた髪をすいて軽くして、耳がちゃんと出るように短めにカット。後ろの方も刈り上げにならない程度に切りました。三男的にはこれでも「短すぎる」ようで、切ったあと散々文句を言われ、もう絶対切らへんからな!と捨て台詞まで吐かれましたよ。まあまあ良い感じに切れた気がするけど、前髪の処理が難しいですね。

generation197X

会社の方に誘ってもらって、オンラインで1970年代生まれの人が集う飲み会に参加してきました。朝から会議だったテンションが残っていたのか、ちょっと喋りすぎた気がするなあ。1970年代生まれの集まりなので、もう少し落ち着いた雰囲気でしっとり飲んでも良かった気がするけど、ついペラペラとしゃべってしまったなあ。もっと人の話をじっくり聞けばよかった。オンライン飲み会は気軽に声掛けできて便利だけど、話が1対他みたいになって、ファシリテーションとかしようものなら、バラエティ番組のMCとひな壇芸人みたいな構造になっちゃうのが嫌なんだよねえ。もっとこうフラットにいきたいのだけど。あと、オンラインだと、参加者おのおののいる場所は家庭の延長戦なわけで、居酒屋に集っていたときのような非日常、家族に見せない顔を見せるみたいな瞬間がすくなくなっちゃうのよね。これもまあ別に良いと言えば良いのだけど。