2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スタジオ練習28

日中は、野球の練習試合。午前中はJrチーム、午後からBチーム、Aチームの試合でした。三男はBチームの試合から参加。練習試合のお手伝いに、次男の世代のOBが来てくれて、当時の6年生6人が揃って、感慨深かったですね。みんな立派になって。イケメンが多か…

お祭り

午前中は子どもの野球。夏の暑い期間は、土曜は半日でという形でやっているので、午後の時間が使えるのがありがたいですね。基本疲れて家でぐったりとなってますが。たっぷり汗かいて、家に帰ってきて冷たいシャワーを浴びるのがめちゃめちゃ気持ちいいです…

出身大学の会

大学出身のスタートアップ経営者を集めた会にお呼ばれしたので参加してきた。会社の規模的にはスタートアップという感じでもないし、自分が創業したわけでもないので、多少の居心地の悪さはあったものの、色々な卒業生のみなさんと交流できたので良かった。…

What is Love

昨日のFeel So Goodが途中までだったので、最後まで弾ききったのと、歌も撮り直してみた。演奏は一発撮りだったのでちょくちょくミスってますが、まあ最初から最後まで弾ききれたのは良かったのでは。前にやった「Crazy Dancer」も最後までやりたいな。www.y…

Feel So Good

夜の本気ダンスのFeel So Goodをカバーしてみることに。曲の構成を覚えたらそこまで難しくない曲。ギターソロもないのでやりやすいかもしれない。どっちかというとAメロの伴奏がシンプルなので歌で変化をつけるほうが難しいのかなー。 B'zが出演することが発…

東京

イベントに参加するために東京へ。芝公園の中のホテルで開催されたWebXに行ってきました。東京、めちゃめちゃ暑くて、駅の出口を出てホテルまで歩くのがしんどかった。日差しがしんどい。あまりの暑さにちょくちょくコンビニなどで美味しそうなジュースを飲…

フレンズ30周年

実は2024年は、ドラマ「フレンズ」の放送開始から30周年だったという(そういえばニュースを見たような気もする)。U-NEXTの動画一覧を見ていたら、フレンズファンが集結して、番組の再現セットの中でクイズやゲームをするという番組が配信されており、冒頭5…

チルタイム

朝から三男の野球の試合で横大路グラウンドへ。カーシェアを運転してチーム荷物の運搬をやりました。相手チームは今期4勝0敗と、チームの勝ち星8勝の半分を稼いでいる相手。今日も勝てるのでは、と思っていたのですが、うちのチームが色々試すモードでピ…

テンセグリティ構造

午前中は、三男の野球の練習へ。グラウンドに着くと、広々とした校庭のど真ん中に猫の糞がおちていた。ちょくちょく落ちているので、この校庭を自分のトイレと認識している猫がいるらしい。こんな何も隠れるところがないど真ん中でうんちをするのってどうい…

insta360の編集

insta360で撮影した動画をちびちび編集している。360度撮影したものを後で色々といじれるのは体験としておもしろい。もともとバンドの練習を撮影するのに便利なのではと思って買ったので、メインの用途としては、スタジオの真ん中に立てて撮影してみているの…

差し入れ

昼、インターンの様子を見にオフィスへ。途中大丸で差し入れに小さいパイを購入していきました。21個(7 x 3箱)買っていったけど、もう少し持っていけば良かったかな。普段、在宅勤務で人が少ないオフィスですが、インターン期間は賑わっているので楽しげ。…

収録

昼、マクドのデリバリーで昼食。子どもが家にいるとついマクドをデリバリーしてしまうので良くない。私はフィレオフィッシュのセット。もうしばらくビッグマック食べてないなあ。食べたくなるけど、あれ食べると脂肪もカロリーもとりすぎちゃうからなー。夜…

はてブ20周年

はてなブックマークが20周年ということで、記念コンテンツを公開。bookmark.hatenastaff.comお題キャンペーンも始まったので、社長ブログの方で参加してきました。chris4403.hateblo.jp昼ご飯に稲庭うどんを茹でて、氷を入れて冷やしていたら、つながった氷…

田端 / インターン開始

週末、コミケで東京に行っていた長男が、今日まで延泊して、昔住んでいた田端周辺を散策してたようです。LINEでちょくちょく写真が送られてきましたが、本人はあんまり覚えてなかった様子。まあ住んでいたのが3歳くらいまでだったもんね。一緒にマクドを食…

スタジオ練習27

午後から野球の練習だったので、午前中は昨日に続いて動画の編集。1ヶ月くらい前の祇園祭でひろかみさんとうろうろしたときのvlog。今年も保昌山で良いものを見ることができました。ありがとうございます。www.youtube.com午後、練習の場所から数ブロック離…

午前練習 / 五山送り火

午前中は三男の野球の練習。先週がお休みだったので、2週間ぶりのグラウンドでした。まだお盆休みをとっているご家庭が多く、選手たちも全部で6名しか参加していなかったのだけど、長男の代の選手ふたりがお手伝いに来てくれていて大人コーチがたくさんいた…

ライブのお声がけ

おじさんバンド(バンド名:メジャーズ)の初ライブがいよいよ1ヶ月と少し先になってきたので、LINEやFacebook Messangerを使って色んな方面にお声がけ。今回は(というかしばらくは)、無料の身内ライブになるので、不特定多数にというより知り合いを中心に…

見られているのか?

朝、昨日に引き続き血便が。ちょっと心配になって妻にメッセージを送った。おそらく痔だとは思うけど、検査したら良いねという感じ。まあもう少し様子を見るか。なにせ痛みがないからね(良くない)。で、夜、なにげにYouTubeを立ち上げると、ゲームや音楽の…

痔....なのか?

朝、トイレにいって大きい方をしてふと見ると便器の中の水が赤く染まっていた。そこそこ血が出ているっぽい。以前、切れ痔やいぼ痔になったことがあったが、そのときは血が出ると痛みが走ったのだけど、今回は痛みがない。変な病気じゃないといいけれど...。…

2025年、夏の鹿児島帰省 day5 -extra stage-

というわけで、今日こそ鹿児島最終日。朝5時40分に起床(5時半の目覚ましでは目が覚めず妻に起こしてもらった)。荷物をまとめて6時頃出発、車を貸してくれたおじさんのところへ向かって、おじさんをピックアップし、運転を交代して中央駅に送ってもら…

2025年、夏の鹿児島帰省 day4

鹿児島帰省4日目。本日が鹿児島最終日となるはずだったのですが....。起床して、テレビを付け、九州の線状降水帯のニュースを見ると「九州新幹線が始発から運休」の文字が!! ひえー、これは帰れないパターンなのでは...。博多からは山陽新幹線が動いてい…

2025年、夏の鹿児島帰省 day3

鹿児島への帰省3日目。今日は、昨日の食事会で従兄弟に誘ってもらった桜島での釣りに行くことに。従兄弟たちは毎年フェリーで桜島に渡って、フェリー近くの海釣り公園で釣りをするというのが恒例になっているらしい。うちの三男も釣りがしたいと言っていた…

2025年、夏の鹿児島帰省 day2

鹿児島帰省の2日目。起床後、ホテルを出発して、途中のスーパーで朝食のお買い物。今日は11時から親戚一同での会食があるので、軽めにということで、パンコーナーを物色しました。鹿児島の地元パン「大田ベーカリー」のパンをいくつか買いました。実家で朝…

2025年、夏の鹿児島帰省 day1

今日から鹿児島へ帰省。大学受験で、この帰省期間中に模試がある次男は京都でお留守番でした。早朝、タクシーで京都駅へ家族4人(私、妻、長男、三男)で向かいました。タクシー降りたら、ちょうど降りたところに落とし物があって、ハンカチか何かかと思っ…

帰省準備

明日から鹿児島へ帰省ということで、仕事が終わってからせっせと準備。今回は、昨年次男が修学旅行に行くのに買ったスーツケースを持っていって、家族の服を入れることにしました。家族旅行でこういうのをつかったことがないのですが、果たしてどうかしら。…

トマトカレーそば

お昼、子どもたちと招福亭へ。期間限定のメニューで「なすトマトカレーそば(温)」と「冷やしトマトそば(冷)」で悩みましたが、ナスが入っている「なすトマトカレーそば(温)」の方をチョイス。暑かったので冷たい方も魅力的でしたが、ここはナスをチョ…

シャワー

そういえば、先月末の7/29の夜、お風呂に入ろうとした三男が「シャワーが出ない!」と言って裸で飛び出してきた。確かに蛇口をシャワーの方にしてもカランの方にしても出てこない。ネットで調べたところ、どうも切り替え部分の中の部品が壊れてしまったっぽ…

shinさんのライブ

アメリカでギタリストとして活動されているshinさん(YouTube / Instagram)が京都でライブをするというので行ってきた。 shinさんとは、大学の先輩のサワダさんを通じて知り合ったともだち(shinさんとサワダさんは幼馴染)。西院のウーララというライブハ…

試合、試合、風呂

今日は、というか今日も朝から三男の野球の試合。午前中はB(5年生以下)チームでの練習試合でした。いつもJrチームでやっている4年生と、Aチームの5年生でチームを作って、相手と対戦してきました。相手は結構強いチームだろうと思っていたので、負けるかも…

暑いぜ

朝、三男を連れて矯正歯科の診察へ。予約時間よりちょっと早めに行ったら、朝イチの時間帯だったからか早めに診察してもらえてラッキーでした。診察後、一旦帰宅して荷物をもって野球の練習へ。グラウンドについたのが10:30くらいで、そこから12:30くらいま…