FALL/フォール

あまりにも暑すぎてとうとうクーラーをつけてしまった。まだ6月も半分以上のこっているのに...。地球、ごめんなさい。が、やはり快適な温度にいるだけで色々と能率的になる。


先日注文した野球の審判用の服が届いた。薄い青色のポロシャツ。メーカー品だと6000円くらいするところだが、審判専門のオンラインショップで1300円/枚というのを見つけたので、買ったのだった。これでいつ審判の役割がやってきても安心。これで審判道具はだいたい揃ったかな。細かいルールが実際のところまだなのだけど、まあうちのチームで試合をさばくくらいはできるのではないかな。


映画「FALL/フォール」をNetflixで観た。荒野に立つ巨大な電波塔に登ったはいいものの、てっぺんに到達して降りようとしたらはしごが老朽化しててとれちゃって、降りれなくなった、という話。高いところが苦手なので、観ているだけでキャンタマがヒュンと縮み上がる感じが何度もする。あと広義の閉所というか、周りがめちゃ開放的なのに、全然身動きが取れない、戻れないというのが心理的にやばい。洞窟探検でめっちゃ狭いところにグイグイ入っていく映像も苦手だけど、論理的に同じ構造(強引に進んだはいいものの戻れなくなるかも知れない)なのは苦手なんだよな。主人公を強引に連れて行く女友達がとにかく破滅型と言うか、話を進めるために仕方ないのだろうけど、この人とは友達にはなれないなという感じがした。めっちゃ高いところで、はしごを揺らしてビビらせるシーンがあるのだけど、ああいうのはまじで良くない、と思うなどした。