メンテナンス

朝、必要な部品が無事に入荷されたとの連絡があり、午後に修理してくれることになりました。ありがたい。今日もまた銭湯かと思っていた。銭湯は全然良いんだけど(久しぶりに水風呂入ってめっちゃ気持ちよかった)、家族で入ると2000円弱するんだよね。さすがにそれをずっとは続けられない。あと銭湯の帰りにちょっと汗かいちゃうのもやだよね。せっかくお風呂に入ったのに。

工事のおじさんがやってきて、修理は無事に終わり、見積もり段階で交換が必要かもと言われていた部品の一部は掃除することで普通に使えるようになったとのことでした。ちょっとだけお安くなった。この家に住んで7年。大体10年くらいが機械の耐用年数とのことで、また使っていたら他の部分も調子が悪くなるかもとのこと。全部新品にするとおいくらくらいかかるんでしょうか?と聞いたら、大体40万円くらいですだって。まあ機械のサイズや工賃を考えるとそんなもんかなという気もするけど、高いよね。賃貸だったらこれは大家さんもちになるわけだから、持ち家の人はこういう設備が劣化して買い換えるってことを考えておかないといけないですわな。家の中を見渡すと、使って10年くらいになりそうなものがちらほら。リビングのクーラーはもう13年くらい使ってるしなあ。冷蔵庫、洗濯機。買い換えるとそれなりの金額になるからね。計画的にいこう。うちの家はクーラーの室外機が置いてあるちっさいベランダがあるんだけど、クーラー買い替えとなるとそこに人が降りて色々やらないといけなさそうで、それもまた大変そうなんだよなあ。ハイシーズンじゃないときに買い替えておくほうがいいんだろうけどね。壊れてからだと大変なので。次にクーラー買うときはどこのメーカーにしようかとなんとなく考えていて、オードリーファンの私としては若林さんがCMやっている「にくいね〜三菱」の霧ヶ峰とかいいんじゃないって思っていたけど、先日検査結果の偽造問題とか出てきてちょっと不安になったり。もう少し考えよう。

少しずつ読み進めていたブレイディみかこさんの「子どもたちの階級闘争――ブロークン・ブリテンの無料託児所から」を読み終わりました。もともとは「ワイルドサイドをほっつき歩け --ハマータウンのおっさんたち」を書店で見かけて、タイトルに釣られて読み始めたのがきっかけ。「ハマーサイド〜」が面白かったのでこの「子どもたちの〜」と「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を買って、先に「ぼくはイエローで〜」の方を読み終えていました。「ぼくはイエローで〜」の方は次男も読んでましたね。イギリスの無料託児所で働いていた視点から見たイギリスの景色。強烈なエピソードの連続ですが、遠い異国の話だよねーと割り切っておとぎ話的に読むものではなく、日本国内でも起こりうる(起きている?)社会の分断や貧困、それが子どもたちに与える影響を自分ごととして考えるきっかけをもらえました。

最近は世の中がアップデートしていく速度がどんどん加速していて、ちょっと気を抜くと、故障した給湯器のように自分の価値観や倫理観、考え方などが世の中からずれて使い物にならなくなってしまいます。機械のようにお金を払って10年に1回まるっと取り替えられるものではないので、世の中と自分とを照らし合わせながら少しずつチューニングしていく技術が必要。テレビを見て、長く活躍されている方は、そういうチューニングスキルに長けています。

給湯器の修理

昨日、給湯器が調子悪くてメンテナンスに来てもらうことになったと書きましたが、メンテナンスに来てもらった結果、部品の老朽化により点火しにくくなっていることが判明。確率的に点火せず、エラーコードが表示されるとのこと。お風呂の給湯については、温度調節のために火がついたり消えたりを繰り返すそうで、着火しない確率が高まってしまうとのことでした。部品は発注してもらって、お見積りいただいたところ、技術料と部品代で3万円ほどかかるそうで...。7年住んでるのでそろそろどこかしらにガタが出始めるとは思っていましたが、ちょっと早いなあ。とりあえず今日は直せず、部品が明日届けば明日修理できるとのことでした。早めに部品が届くことを願って、夜はみんなで銭湯へ。平日だったので、昨日よりも空いていて、いろんな湯船や水風呂も堪能できました(昨夜は水風呂が大渋滞で入れなかった)。

妻は午後休をとって、三男の小学校で先生との懇談。学校でも頑張っているそうです。なによりです。成績表の付け方がこれまでと変わるらしく、いわゆるこれまでの3 / A (一番いい評価)がつきにくくなっているとか。まあ一番いい成績まで頑張らなくて良いのでちゃんと授業についていってくれることを願います。

1ヶ月くらい前に王将でもらったクーポン券の期限が今日までだったので、晩御飯はサラダとスープを家で作って、王将で餃子を買ってきました。うまうま。クーポン券に加えて、5%オフの会員証も使えたのでお得でした。スタンプも押してもらえました。このスタンプを集めると、5%オフの会員証が7%オフにグレードアップできるそうです。王将に対する忠誠心を示すためにもせっせと集めなければ。

夜は妻と「グレイズ・アナトミー」の続きを3話ほど見ました。登場人物の関係性もちょっとずつ思い出してきて、面白さも倍増です。それにしてもこの病院、事件しか起きないですね(ドラマなんでそういうものなんですけど)。日本もアメリカも、医師や病院を舞台にしたドラマは人気ですが、男女関係の描き方に大きな違いがある気がします。海外の方はだいぶあけすけだし、長く続くドラマは関係者全員何かしらの肉体関係の経験があるんじゃないかって感じになりがちですが、日本の方は純愛路線な気がします。

そういえば、アメトーーク!の会員サイト「アメトーーク!Club」に登録してみたのでした。月額770円で、過去のアメトーーク!や裏側コンテンツが見られるというサービス。昔のアメトーーク!見たいけど、今更DVD買うのもちょっとなー(場所とるし)と思っていたので、ちょうど良かった。番組的にはこれで制作費の足しにするんですかね。会員番号から推察するに、会員は10000人ちょっといそう。月に800万弱の収入になるわけですが、番組制作費とのバランスはどうなんだろうか。オリジナルサイトにするよりも、NetflixとかAmazon Primeとかに出して見放題で視聴数を稼いだほうが収入が多いとかないのかな。Abemaとの関係上そういうのは難しいんだろうか。

ポケモンのゲーム

次男は早朝から野球部の試合へでかけていきました。
前日の夜、背番号がないと慌てる次男。先生から急につけてくるように言われたのに、どうやらだいぶ前に配られた背番号を放ったままにしていてたようでした。あそこでもないここでもないと探す次男に、「こんなところで見かけるわけないから部屋にあるんじゃないか」と言って数分後、洋服を入れておくBOXの底にあったそうです。で、じゃあ背番号をつけたらと言ったら、昼の試合で汚れたから洗濯が必要だと。洗濯して乾かしてって色々必要なのに、そういうのを放ったらかして遊びに出かけていたもんだから、こっぴどく叱られてました。結局夜洗濯して、浴室乾燥で朝までに乾かして、早起きして背番号をつけてでかけていったようです。

妻は、お昼前に休日出勤にでかけていきました。お疲れ様。

午後になって、長男と野球から帰ってきた次男は、それぞれ友達の家に遊びに行くとでかけていきました。夕方にボーカルレッスンがあったので、ついでに近所を散歩しようかと三男を連れて四条通りへ。7月は祇園祭の月でして、今年も巡行はないものの、通りでお囃子のBGMが流れたり、提灯などが飾り付けられたりとお祭りの雰囲気になっていました。

レッスン前にちょっと時間があったので、東急ハンズに立ち寄り、レターケースやらソファーの滑り止めを探しましたが、これというのが見つからず(こういう形というイメージがあって、それにそぐわないのならある)、こういうお店でもないものはないんですよね。気長に探します。

ボーカルレッスンでは、私が歌っている横で、三男はずっと踊っていました。レッスン後「今日は疲れたわ〜」と満足げ。運動ができてよかったね。

帰り道にポケモンセンターへ立ち寄って、前から気になっていたアーケードゲームポケモン メザスタ」をやってみることにしました。前からちょっとだけ興味はあったものの、やり始めるとお金も時間もかかるしなあと敬遠していたのですが、先日、マクドナルドのハッピーセットのおまけでこのメザスタで使えるタグをもらってしまったんですね。それを三男が大事にもっていて、いつかこれで遊びたいと懇願するので、じゃあ一回だけねと連れてきたのでした。

100円でゲームを開始して、画面の説明を聞きながら先に進めます。途中で出てきたポケモンと対決になり、持ってきた「タグ」を筐体の上に置いたらちゃんと読み取ってピカチュウが出てきました。同様に指示にしたがってボタンを押したり、連打をしていたら、試合に勝って、ポケモンを捕まえるモードに。「100円でポケモンが必ず捕まえられるよ」という文字が出てきたので、100円投入すると、下からそのポケモンのタグが出てきました。これで終わりかなと思ったら、その後も旅が続き、もう1戦、ボス戦と同じ様に戦って、勝ったら100円でタグを購入する流れに。もちろん100円入れなかったら、ポケモンをゲットせずに先に進むだけなんですが、まあとりあえずボス戦まではやってみるかと投入していたのでした。ボスに勝って、これで終わりかなと思ったら、ボーナスチャンス!の文字が。「ここでポケモンが3匹捕まえられるよ」という案内と共に、ポケモン捕まえるモードになったので、これはお金がどんどん吸い込まれるやつやと、「もう終わりにしておこうね」と言ってその場を離れました。周りを見ると、大量のタグをもったお子さんがたくさん。みんなハマってるんですね...。スマホソーシャルゲームだと、形がないデジタルの情報で10連ガチャに3000円払う世界観なので、まあポケモン捕まえて数百円、しかも形に残るものが出るのはまだ良心的なのかな。三男がハマって、これを集める!とか言わないことを願います。

夜ご飯は、肉じゃがとタコのキムチ明太和え、タコとナスの和え物を作りました。ネットのレシピを参考にして美味しく出来ました。

さて、お風呂に入ろうかと思ったら、給湯器からエラーコードでてお湯が出ない事態に。実はこの2週間くらいで、数回シャワー中にお湯が止まることがあり、給湯器の電源を入れ直して対応していたのでした。これまではそれでなんとか対応できていたものの、この日はもう何回やってもだめ。朝、ガス会社に電話して月曜日のメンテナンスをお願いしていたのですが、まさか今夜使えなくなるとは...。お風呂のお湯もたまらないので、近所の銭湯へ行ってきました。壇蜜さんも番組で訪れたという銭湯の名店「白山湯」。改装されて新しくなり、露天風呂や外気浴ゾーンもできていて、気持ちよく入れました。明日のメンテナンスで直るといいけど。

ポケモンセンター

午前中はまったりと、モンハンやFFVII REMAKEをちょっと進めるなど。寝違えたのか、肩こりなのか、首筋から後頭部にかけて痛みが出たので、しばらくゴロゴロしていたけどあんまり収まらなかった。気圧も関係していたかもしれない。

三男が、誕生日プレゼントにいただいたお金でポケモンのぬいぐるみがほしいというので、散歩がてら行ってきました。街に人は少なめでしたが、ポケモンセンターはそれなりの賑わい。お店にいるお客さんがほとんどみんなポケモン関連の服を着ていて、皆さん好きなんですねえという気持ちになった。もちろん私も三男も、ユニクロポケモンコラボTシャツを着用済みです。

どのぬいぐるみにしようかと選んでいたら、とある家族連れのお子さんがレックウザのぬいぐるみを手にとって「これにする!」と言うと、近くにいたお母さんが「えっ!それにするの!?(もっとかわいいのにすればいいのに)」って声をあげていて、どこのお家も同じなんだなと思いました。

あれこれ悩んだ挙げ句、リザードンのぬいぐるみをチョイス。お値段的にも、サイズ的にもなかなか良いチョイスでした。

帰りに、1Fの大垣書店で「ブルージャイアントシュプリーム」の3巻と、小説「檸檬先生」を購入。檸檬先生は、「スモールワールズ」の折込で紹介されていた本で、作者はなんと18歳。デビュー作だそうです。2002年生まれで、小学校2年生から創作を開始したのだとか。2002年といえば、私が社会人になった年です。小学校2年生というと、8歳くらいですかね。いやはやすごいですね。読むのが楽しみです。


お昼ご飯は、昨日のカレーが残っていたのを食べました。みんなでカレーを食べていると、朝早くから試合にでかけていた次男が帰宅。公式戦はサヨナラ負け、その後の練習試合は2イニングだけだったそうですが勝ったそうです。次男は練習試合の代打で出場して、送りバントを決めたとか。


午後も家でまったりかなーと考えていたら、三男が突然図書館に行きたいと言い出しました。図書館で「ミッケ」か「ゾロリ」の本を借りたいそうです。最近小学校でひらがなを一通り学んで、今カタカナの学習中。文字に興味が出るのは良いことだと、ふたりででかけました。人気で貸出中のことが多いミッケですが、まだやったことがないものが数冊見つかったので良かったです。ゾロリの本もちゃんと置いてありました。本を読む習慣を身につけてくれると良いなあ。

図書館で本を借りたあと、併設されている公園をのぞくと、保育園からの同級生が遊んでいました。一緒に遊んだらと水を向けると、その子が乗っているブレイブボードに乗っているのを見て、家に一回帰ってキックボードを持ってきたいとのこと。ということで、一旦帰宅して、荷物を置いて、キックボードに乗って公園に戻ってきました。

公園で遊んでいると、近所の同級生が何人もやってきました。みんなでワイワイ遊べば良いのに、ちょっと距離をとりつつ、お互いに意識しながら別のことをやる、みたいな感じで、その距離感がなんとなく面白かったです。なんかうちの長男もこんな感じだった気がするなあ。我が家の三兄弟だと、こういうとき次男が一番社交的な気がします。今日も午後、ともだちと公園で遊んでくるといってでかけていったし。


公園からの帰りに、キムラによって晩御飯のお買い物。先日ossan.fmで、ながやまさんが家で焼き肉をするのがマイブームというのを話していたので、真似することにしました。お肉屋さんの焼肉用のお肉は美味しいですね。満足満足。


夜は、久しぶりに(数年ぶり?)ドラマ「グレイズ・アナトミー」を妻と見ました。シーズン13あたりまで見ていたような...、という記憶を頼りにシーズン14の第1話を見て、前の話をすっかり忘れていたので、そのあと飛ばし飛ばしでシーズン13の最終話を見ました。そういえば最近海外の最新医療ドラマ見ていませんでしたが、コロナ感染症は取り入れられているんだろうか。医療ドラマなので、さすがにリンクしないと違和感があるような気もするし、役者がマスクを付けて演技するのはそれなりにハンデ(演技の難しさ / ドラマとしての面白さが低減する)だと思うのでコロナがない世界線で話を進めるのも選択肢のひとつだよなと思ったり。おそらくシーズン16あたりがそういうシーズンになると思うので、そこまで50エピソード見ることができるかしら。


「そういえば梅雨でしたね」と思い出したかのように雨が降った一日でした。通勤で外に出ることがないので、雨だからといってそんなに影響はないんですが、洗濯物が乾きにくいのが困りますね。浴室乾燥は、冬場に使いまくっていたらめちゃめちゃ電気代が高くついたので、春〜秋はなるべく使わないでおきたいなーと思っております。

ワクチンの供給不足で、予約済みの接種に影響が出始めているという報道がありました。大変だ。私はまだ接種できてないですが、7月上旬に打てるかなと思っていたものがちょっと難しくなりそう。まあチャンスを伺っておこうと思います。

次男の定期テストがすべて返ってきました。今回のテストでは「全体の合計が9割を超えたら、テレビゲームをやってもいいかどうかの交渉権を得ることができる」という条件がついていました(ちなみになぜゲーム禁止にしているのかについては、話が長くなるので割愛)。さて、その結果はいかにと、各教科の点数を合算していったところ、90.5%となりギリギリクリア。そんなギリギリを狙わなくてもいいのにね。とりあえず交渉権をゲットして次男はホクホク顔でした。ドラフトで交渉権獲得した監督顔。



最近読んでいた「スモールワールズ」を読了しました。6つの物語が収められた短編集。いろいろなテイストの話が収められていましたが、共通するテーマは「赦し」だったのかな。どの話も素敵でしたが、特に印象に残ったのは、先日書いた「魔王の帰還」と、5つ目に収められている「愛を適量」。

「愛を適量」は、うだつの上がらない教師・慎悟の元へ、十五年ぶりに現れた娘・佳澄。久しぶりに見るその姿は大きく変わり、男の姿になっていました。FtM(女性として出生し性自認が男性である人)であったことを告げる娘が、タイに性転換手術へ出発するまでの間居候することになり...という話。慎悟は、娘との会話の中で「適量が分からない」と伝えます。レシピによく書いてある「しょうゆを適量」「塩を少々」の「適量」が分からず、結局ぼやけた味の料理になって嫌になってしまう、と。その「適量が分からない」というのが、物語の最後で、自分の子供にかける愛情の「適量」が分からないということにつながっていきます。

この「適量」が分からないという感覚、めちゃめちゃ共感しました。レシピ通りにせっせと作っていっても、最後の最後、味の調整のときに「適量」と書いてあると、困ってしまいます。「肉じゃが」のような食べたことがある料理ならまだしも、初めて挑戦して、正解の味がわかっていないレシピは適量の調整が実質できないですからね。まあそれでも、味見をして、自分が美味しいというポイントで調整すれば良いわけです。子育てにおいても同じで、かけている愛情が適量なのかどうかをはかるのは、料理における「味見」のプロセス、つまり子供とむきあってちゃんと対話をし、子の(特に)内面の状態を確認しておくことが重要なんですよね。簡単なようで難しいですが。


トゥモロー・ウォー

トゥモロー・ウォー

  • クリス・プラット
Amazon

今日からAmazon Primeで公開されたクリス・プラット主演のSF映画「トゥモロー・ウォー」を見ました。

2022年のある日、30年後の未来から人類が助けを求めにやってきます。30年後の世界では、未知の生物に地球が侵略され、あともう少しで人類が絶滅してしまう、と。未来の子孫を救うために、現在の地球から、未来へ軍隊や民兵が送らます。7日間未来で戦い、手にはめられた装置で自動的に戻ってくるという仕組みなのですが、未来から戻ってくるのはわずかばかり。苦戦が続く未来での戦争に対して、日に日に反戦運動が激化し、現代の地球は人間同士が争うようになっていき...。

正直なところ、ストーリーや絵面はいろいろなSFの名作をつぎはぎしたような印象。未来に起こる地球外生命体との戦争とそれによる絶滅は「三体」を想起しますし(最近読んだばっかりってのもあるけど)、宇宙船の中で地球外生命体と出会うシーンは「エイリアン」だし、未来の上官が宇宙人に対抗してとる手段が「ドラゴンボール」のトランクスがやったやつだし...。他にも色々ありますが、まあだからといってだめってことはなく、ご都合主義や多少の矛盾には目をつぶって楽しむのがお作法かなと思います。映像は、かなりのクオリティで(いわゆる4K画質で配信されている)、テレビ映画という感じはしませんでした。普通に劇場公開されていてもおかしくないレベルです。最近この手の新作娯楽大作を見てなかったので、週末の夜に楽しめました。来週はいよいよ待ちに待った「ブラック・ウィドウ」の公開。楽しみです。

7月

今日から7月。7月かー。7月は、祇園祭の月だし、夏休みが始まるし、オリンピックだし、会社の期末でもあります。イベントがたくさんあってワクワクするけど、なんだかんだ忙しい月ですね。頑張っていこう。

義妹から三男への誕生日プレゼントが届きました。ちょっと前に電話で「何が欲しいの?」と聞かれた三男は、レックウザポケモン)のぬいぐるみをリクエストしていました。毎日毎日プレゼントが届くのを心待ちにしていた三男。朝起きては「届いた?」、学校から帰ってきては「届いた?」と、この数日繰り返していました。まだ届いてないよと答えるたびにしょんぼりしていましたが、今日は「宅配ボックスに荷物が届きました」というメッセージを聞いて、うきうきで一階の宅配ボックスから運んできました。
これで、今年の誕生日に3つもポケモンのぬいぐるみをゲットした三男は、ご飯のあと、プレゼントのぬいぐるみたちを一同に介して、一生懸命遊んでいました。プレゼントを送っていただいた皆様、ありがとうございます。「誕生日に3つもぬいぐるみが増えるなんて...」と次男(中2)は羨ましがっていましたが、いや、あなたたちも色んなものをプレゼントしてもらってきたからね。

今日もまた「スモールワールズ」の一編を読みました。「ピクニック」というお話です。母と娘の物語で、娘が産んだ子を母が預かっていたときに事件が発生して...という話。地の文の雰囲気から、この物語は誰の視点で描かれているんだろうと思っていましたが、オチでなるほどという感じ。前のふたつとは異なり、急にイヤミスなテイストになって驚きでした。

今年も折り返し

6月も最終日。早いねー。って毎月言ってるけど。これが毎年になり、あっという間に年をとっていくんだね。

お昼ごはんのときに、ふとテレビをつけたら、ヒルナンデスの合間のCM枠でビジネス系のサービスのCMが流れていました。この時間帯のテレビって食器用洗剤とか家事系の広告の独壇場だった気がするのですが、在宅ワークの広がりで、この時間にテレビをつけているビジネス層が一定数いるってことなのかな(私もつけているわけなので)。なかなか興味深い変化です。

会社のスタッフに誘われて参加した読書会。章を区切って、「INSPIRED」を少しずつ読み進めていく会でした。本の内容を理解しつつ、じゃあ自分たちはどうだっけ?という議論が楽しい。今日はその最終日で、アジェンダを作ってくる担当は私でした。良い会に読んでもらえてよかった。

昨日も書いた「スモールワールズ」の、今日はふたつめのお話「魔王の帰還」を読みました。

この短編は、今漫画化されて、アフタヌーンで連載されているんですね。元々そちらを先に読んで、気になって原作のを手にとったのでした。

「魔王の帰還」というタイトルから、なんとなくファンタジー的なストーリーを想像しますが、そういう話ではありません。主人公は、高校で暴力事件を起こし、野球部を退部になって実家に戻ってきた男の子。その姉「真央」が、その風貌や豪快な振る舞いから「魔王」とあだ名をつけられています。優男の勇さんと結婚して幸せになったはずが、なぜか突然離婚すると言って実家に戻ってくるところから話が始まります。

この真央がとても魅力的なキャラクターで、ぐいぐいと引き込まれました。この短編だけで出会えなくなってしまうのがもったいない。もっとこの姉弟の物語を読みたいと思いました。


さて、水曜日は毎週書いてますが「ロキ」と「水ダウ」と「あちこちオードリー」の日。「あちこちオードリー」は録画して明日見ることにして、「ロキ」と「水ダウ」を見ました。

「ロキ」は相変わらず、大作映画を彷彿とさせる画作りと話のスピード感がありますね。前回同様、長男は「すげえ」を連発していました。エンドロールのあとの映像が「???」すぎて来週が楽しみです。

「水ダウ」の「鬼越トマホークのネタ〜」の説は、面白いけど、本気で怒っちゃうんじゃないかとドキドキします。心臓に良くない。「SONY〜」の説は、なんかほのぼのしていてよかった。アメトーーク!でもSMA芸人やってましたが、今めっちゃ事務所をあげて売り出してるんですかね。まあ一般の人はSONY所属の芸人がいるってあんまりイメージないと思うので、タレントもそろってきたこのタイミングで認知度をあげようってことなのかな。