ポケモンセンター

午前中はまったりと、モンハンやFFVII REMAKEをちょっと進めるなど。寝違えたのか、肩こりなのか、首筋から後頭部にかけて痛みが出たので、しばらくゴロゴロしていたけどあんまり収まらなかった。気圧も関係していたかもしれない。

三男が、誕生日プレゼントにいただいたお金でポケモンのぬいぐるみがほしいというので、散歩がてら行ってきました。街に人は少なめでしたが、ポケモンセンターはそれなりの賑わい。お店にいるお客さんがほとんどみんなポケモン関連の服を着ていて、皆さん好きなんですねえという気持ちになった。もちろん私も三男も、ユニクロポケモンコラボTシャツを着用済みです。

どのぬいぐるみにしようかと選んでいたら、とある家族連れのお子さんがレックウザのぬいぐるみを手にとって「これにする!」と言うと、近くにいたお母さんが「えっ!それにするの!?(もっとかわいいのにすればいいのに)」って声をあげていて、どこのお家も同じなんだなと思いました。

あれこれ悩んだ挙げ句、リザードンのぬいぐるみをチョイス。お値段的にも、サイズ的にもなかなか良いチョイスでした。

帰りに、1Fの大垣書店で「ブルージャイアントシュプリーム」の3巻と、小説「檸檬先生」を購入。檸檬先生は、「スモールワールズ」の折込で紹介されていた本で、作者はなんと18歳。デビュー作だそうです。2002年生まれで、小学校2年生から創作を開始したのだとか。2002年といえば、私が社会人になった年です。小学校2年生というと、8歳くらいですかね。いやはやすごいですね。読むのが楽しみです。


お昼ご飯は、昨日のカレーが残っていたのを食べました。みんなでカレーを食べていると、朝早くから試合にでかけていた次男が帰宅。公式戦はサヨナラ負け、その後の練習試合は2イニングだけだったそうですが勝ったそうです。次男は練習試合の代打で出場して、送りバントを決めたとか。


午後も家でまったりかなーと考えていたら、三男が突然図書館に行きたいと言い出しました。図書館で「ミッケ」か「ゾロリ」の本を借りたいそうです。最近小学校でひらがなを一通り学んで、今カタカナの学習中。文字に興味が出るのは良いことだと、ふたりででかけました。人気で貸出中のことが多いミッケですが、まだやったことがないものが数冊見つかったので良かったです。ゾロリの本もちゃんと置いてありました。本を読む習慣を身につけてくれると良いなあ。

図書館で本を借りたあと、併設されている公園をのぞくと、保育園からの同級生が遊んでいました。一緒に遊んだらと水を向けると、その子が乗っているブレイブボードに乗っているのを見て、家に一回帰ってキックボードを持ってきたいとのこと。ということで、一旦帰宅して、荷物を置いて、キックボードに乗って公園に戻ってきました。

公園で遊んでいると、近所の同級生が何人もやってきました。みんなでワイワイ遊べば良いのに、ちょっと距離をとりつつ、お互いに意識しながら別のことをやる、みたいな感じで、その距離感がなんとなく面白かったです。なんかうちの長男もこんな感じだった気がするなあ。我が家の三兄弟だと、こういうとき次男が一番社交的な気がします。今日も午後、ともだちと公園で遊んでくるといってでかけていったし。


公園からの帰りに、キムラによって晩御飯のお買い物。先日ossan.fmで、ながやまさんが家で焼き肉をするのがマイブームというのを話していたので、真似することにしました。お肉屋さんの焼肉用のお肉は美味しいですね。満足満足。


夜は、久しぶりに(数年ぶり?)ドラマ「グレイズ・アナトミー」を妻と見ました。シーズン13あたりまで見ていたような...、という記憶を頼りにシーズン14の第1話を見て、前の話をすっかり忘れていたので、そのあと飛ばし飛ばしでシーズン13の最終話を見ました。そういえば最近海外の最新医療ドラマ見ていませんでしたが、コロナ感染症は取り入れられているんだろうか。医療ドラマなので、さすがにリンクしないと違和感があるような気もするし、役者がマスクを付けて演技するのはそれなりにハンデ(演技の難しさ / ドラマとしての面白さが低減する)だと思うのでコロナがない世界線で話を進めるのも選択肢のひとつだよなと思ったり。おそらくシーズン16あたりがそういうシーズンになると思うので、そこまで50エピソード見ることができるかしら。