動画サービスありがとう

早朝から会議でバタバタな1日でした。

三男が通っている小学校でも、コロナの感染者が少しずつ出ています。今朝は、いつも朝一緒に登校している子のクラスで感染者が出たということで自宅待機になり、加えて別の子は待ち合わせ時刻から遅れそうということで、三男ひとりで登校してきました。

そして、学童はお休みだったので昼下がりに帰宅。保育園のときと違って、目を離していても、自分で宿題やってチャレンジやって、学習が終わったらおやつ食べたり好きなテレビを観たりしてくれるので良いですね。動画配信サービスさまさまです。最近はハクション大魔王がお気に入りのようで。

夜、会社でやっている「人を動かす」の読書会がありました。今回の範囲に「共感する」が出てきて、ブレイディみかこさんの「他社の靴を履く」のことを思い出し、読み返してみました。シンパシーとエンパシーの話。

水曜日のダウンタウン」の「日本一学校から遠い家に住んでる子供毎朝5時起き説」はなかなか興味深い内容だった。いろんな通学方法があるんですね。僕も中学校のときは、山奥にある学舎までスクールバスで通っていたので、割と朝早かった気がするなあ。さすがに5時起きではなかったけれど。

ちょっとずつやっているAPEXは、あんまりやってないから当たり前なんですが、全然うまくならないなあ。なかなかキルできずでしたが、マッチした人が上手い人で一緒についていったらなんとか2キルすることができました。が、アイテムや特殊能力の使い方とか全然できてない。昔なら攻略サイト見たり、動画見たりしてうまくなろうとするんだろうけど、そういう熱量もあんまりないんだよなあ。

直木賞の発表があり、今村翔吾さんの「塞王の楯」と米澤穂信さんの「黒牢城」が受賞していました。前から書店で気になっていたんですよね。積んでる本がたくさんあるけど買ってみようかしら。